突然逝かれるのも辛いですが(夢ちゃんは突然であっという間でした)
徐々に弱っていくのを見ているのは声をかけるしかなくて・・・
もう🍚も食べずじっとハウスに籠っていて
昨日はもう駄目かと思いましたが何とか持ってくれてます。
旦那はもう見るのも辛いと言いますが
今迄18匹の子は全て私が最後は傍に置いて見届けました。
何回しても心がぎゅっとなって
何もしてやれない申し訳なさでいっぱいになります。
頑張れ!と言えばいいのか?楽になりなさいと言うのか
心の何処かで覚悟はしていて
後どの位か予想はつくし最後の最後を見届けるあの悲しさは
何度経験してもため息ばかり。
段々3階の部屋が広く感じて来て
でも日々自分の体も辛くなり
階段を上がるのが二人共ひーひー言ってます。
子供達が逝くのは辛いけど私達が未だ元気があるうちに見届けないと
残されるとどうなるのか?
今も🚙が余りに汚くて自分で洗った後はフーフー。
最近は椅子に座り過ぎなのかお尻まで痛くなってます。
今日はわんこ達は「犬の幼稚園」に行ってます。
先日テレビの「ちちんぷい」で幼稚園の話題が載って
内のわんこ2匹がテレビに出ました。
結構長い間出て録画して又観ています。
元気一杯のくぅ
今戦っているこちびです。
2階の3匹とは兄妹の妹なんですがエイズをお母さんから貰って・・・
あ~辛いですね~
沢山いるとそれだけ見送る回数も多くなって![]()
![]()

